剛柔流空手道 尚徳館

神奈川県藤沢市

剛柔流空手道 尚徳館

15分の“整う時間”が、思考を澄ませる。

Wellness KARATE for Business ― 15分の“整う時間”が、仕事を変える ― Wellness KARATE は、呼吸と姿勢を整えることで 心・体・思考をリセットする “15分のウェルネス習慣” です。 世界三冠チャンピオン・宮國淳(尚徳館)が監修し、 「空手 × 経営者・企業向けウェルビーイング」をテーマに開発されたプログラム。 経営者やビジネスパーソンのために、 空手を通じて 心身の調整・集中力の向上・日本文化の体験 を届けます。 呼吸を整え、姿勢を整え、思考を整える。 たった15分の静かな時間が、判断力と集中力を研ぎ澄まします。 忙しさの中に“余白”をつくることこそ、経営の新しい強さです。

ランク
トロフィー
ポイント 200ポイント
ホームページ www.syoutokukan.com/
業種 <人材>
研修・コーチング
対応ソリューション その他
私たちの強み ⚫︎たった15分で、思考が澄む
ー朝礼・会議前・休憩時間など、日常の中に無理なく導入可能。
 短時間でも集中力・姿勢・気持ちが整い、
 思考が澄み、仕事の質が変わります。

⚫︎心と体の軸を整える
ー呼吸法と型(かた)の動作で、自律神経を整え、
 ストレス耐性・メンタルバランスを向上。
 「心が整えば、判断が研ぎ澄まされる。」
 経営にも通じる、静かな強さを育みます。

⚫︎チームが整う、職場が変わる
ーリズム運動や型のシンクロを通して、
 自然な一体感とコミュニケーションが生まれます。
 笑顔で整う時間が、チームをつなぐ。

⚫︎健康経営 × ブランディング
ー肩こり・腰痛・運動不足を改善し、健康増進
 呼吸と姿勢の整えでメンタルケア・集中力UP
 “武道文化”を取り入れた企業ブランディング
 採用・PRにも活用できるヘルスアクション

⚫︎信頼の指導体制と柔軟な導入形態
ー世界三冠チャンピオン・宮國淳が監修
 有資格講師が直接指導
 会議室・フリースペース・オンライン対応
 スーツのままでもOK、準備物不要
こんな方のお役に立てます ✅経営者・管理職の方
常に判断やプレッシャーにさらされ、思考の切り替えが難しい
忙しさの中でも、短時間でリフレッシュしたい
心身を整えながら、冷静な判断力と集中力を維持したい

✅オフィスワーカー・ビジネスパーソン
肩こり・腰痛・運動不足など、デスクワークによる不調を感じている
リモートワーク中心で、オン・オフの切り替えが難しい
呼吸を整え、姿勢を整え、メンタルと身体のバランスを保ちたい

✅チーム・組織づくりを担う人事・リーダーの方
社員の健康・メンタルケアを、具体的に推進したい
職場に一体感やリズムを生み出す新しいチームビルディングを導入したい
企業の“健康経営”や“ブランディング強化”を実践的に進めたい
私たちの実績(案件名) ⚫︎指導者の実績
尚徳館館長・宮國 淳(みやぐに すなお)
世界大会・アジア大会・全日本大会 三冠達成(剛柔流空手)
文部科学省後援「日本武道教育振興会」認定講師
全国の学校・自治体・企業向けに空手を通じた心と体の教育活動を展開
メディア・講演多数。空手を「心を整える道」として再定義し、
経営者・教育者・子どもたちに新しい空手の価値を広めている。

⚫︎以下のような企業・団体で導入・体験いただいています。
経営者・管理職向けリトリート・研修(湘南・東京・神奈川)
大手企業の健康経営プログラム(福利厚生企画)
教育機関・自治体での体験授業/武道講話
オンラインセッション(在宅勤務者向け整うプログラム)

紹介求む(メリット) ⭐️経営層・リーダー層の多い業界
▶ コンサルティング業・士業(弁護士・会計士・社労士 など)
精神的負荷が高く、ストレスマネジメントのニーズが大きい
「15分で整う」「思考を澄ませる」という概念が響きやすい
社員研修・マインドリセットプログラムとして導入しやすい

▶ 経営者団体・同友会・商工会議所など
経営者同士の交流イベントやセミナーのアクティビティとして最適
短時間で“体験+講話”が可能

⭐️健康経営を重視する企業
▶ 一般企業の人事・総務部門/大企業のウェルビーイング推進室
社員の健康・メンタルケア施策として活用できる
オンライン導入もできるため、在宅勤務社員にも対応可能
健康経営優良法人の取り組み資料に記載しやすい

⭐️チームワークが重要な業界
▶ IT・クリエイティブ・広告・ベンチャー系企業
頭脳労働中心で、長時間PC作業による疲労・集中力低下が課題
“非日常のリズム体験”がチームの一体感を生む
社内イベント・リトリート研修として話題性あり

⭐️接客・ホスピタリティ系
▶ ホテル・旅館・ブライダル・観光業
おもてなし・姿勢・礼節に通じる「整う文化」がマッチ
サービス研修として導入しやすく、ブランド価値向上にもつながる

⭐️教育・医療・福祉系
▶ 学校・教育機関・介護施設・医療従事者向け研修
感情労働・ストレスケアの現場で「心を整える技法」が活きる
子ども・高齢者・スタッフ全員が参加できる安全な運動形式
紹介制度①
紹介制度②
紹介して欲しい業種 <マーケティング>
集客・販売促進 WEB・IT デザイン・印刷 イベント・展示会

<人材>
採用・人材 研修・コーチング

<経営>
税理士(会計・税務)

<産業・業種>
メーカー・製造業 運送・物流 建築業・インテリア

<生活・暮らし>
ホテル・旅行 スポーツ・トレーニングジム 医療・介護 学校・スクール業

<一般企業>
経営者・役員 総務部 人事部
リコメンド(顧客の声) 参加者満足度 95%以上(2024年度アンケート調査)
ー「心が軽くなった」「呼吸が深くなった」「チームの空気が良くなった」などの声が多数。