しあわせ住まい株式会社

東京都小金井市

しあわせ住まい株式会社

日本初の「賃貸事業の収益改善化する管理会社」

弊社では独自の数式に基づいて、お客様の不動産運営を最適化します。 弊社の考え方は、単なる満室を目指すのではなく、 空きが出ても入居者が途絶えない仕組みづくりで常にウェイティングのお客様を確保します。 家賃を下げるのではなく、逆に上げて超満室を目指す。 ニーズを紐解き、常識を超えて不動産経営の在り方を創造する、 それが「しあわせ住まい」です。

ランク
トロフィー
ポイント 100ポイント
ホームページ shiawasesumai.co.jp/
業種 <産業・業種>
不動産

<生活・暮らし>
相続・承継 住宅・暮らし
こんな方のお役に立てます ✅戸建て住宅の利活用
【家賃を上げる秘訣】
何年も使っていない空き戸建てをリノベーションした結果、家賃を相場の2割高に。
その理由は、単に賃貸住宅として貸すのではなく、障害者支援施設やデイサービス、建て替えの間の短期入居に利用するなどのアイディアで、相場以上の家賃で貸せるリノベーション戦略をお作りします。

✅リノベーション
【日本に数多く眠る空き物件を復活!】
日本には数多くの空き家や空き室、使われていない社宅が眠っています。それらは、取り壊すにもコストがかかる上、賃貸で出すにしても高く家賃が取れない問題があります。しかし、「しあわせ住まい」なら、斬新ののアイデアと独自の営業戦略で、空き物件を競争力のある優良物件へと変貌させることができます。

✅超満室事業
【早期満室をサポート!客付けならお任せください。】
「空室が埋まらない」という悩みを抱える賃貸物件オーナー様、「しあわせ住まい」が必ず満室にいたします。空室対策実績6000室以上の豊富な経験を持つ専門家が、物件の特徴を最大限に活かし、魅力的な物件情報を作成します。さらに、独自のネットワークを利用して、物件を求める賃借人へ効果的にアプローチ。空室の悩みから解放され、安定した賃料収入を得られます。賃貸物件の運営における最適なパートナーとして、弊社をぜひお選びください。

✅QUARTIER LATIN
―カルチェ・ラタン―
木造在来工法による洋館風アパートメント
女性専用単身者向けに特化した賃貸住宅。自然と街に溶け込むロマンに溢れた外観が目を惹きます。劣化しずらいレンガ造りの外壁のため、メンテナンス費用がかかりません。継続的な事業計画のサポートなど、入居者様だけでなく、オーナー様にとっても感動と喜びのあるアパートです。
私たちの実績(案件名) ✅戸建て住宅の利活用
【三鷹の空き家活用】
短期入居特化で高家賃事例
建て替え中の短期入居に特化することで、水回りのリフォームのみで、コストを掛けることなく、高家賃での貸出に成功。

【本八幡の空き家活用】
法人契約で10年以上の契約事例
本八幡にある240平米超の物件。児童福祉施設からの法人申し込みで、相場家賃2割以上で最低10年間の契約を獲得。

【国立の空き家活用】
デイサービスでの活用で高家賃事例
国立にある200平米超の物件。デイサービス事業者の借り上げで、リフォーム無しで家賃相場の1.6倍を達成。


✅リノベーション
―1室のリノベーション―
【多摩センターの子育て支援ステージキッチン事例】
京王多摩センター駅徒歩8分の物件を「子育て支援ステージキッチン」へとリノベーション。キッチンをお母さん(お父さん)が主役のステージへとリフォーム。キッチンから安心

【レインボーリノベーション事例】
室内のカラーをオレンジ色と黄色と白にしたカラーリノベーション。唯一無二の部屋を創ることで、他と同じ部屋と比べ高い入居決定率を実現しています。


―社宅リノベーション―
【稲毛海岸駅徒歩15分 大企業社宅リノベーション】
専用庭付きで子育て世代に特化した住宅へとリノベーション。モダンな内装と専用庭またはロフトもあり、ファミリーが喜ぶ物件へと生まれ変わりました。

【川越線日進駅から徒歩18分 3年以上放置の3DK社宅16戸】
3年以上手つかずで放置の物件を、防音設備と外壁のリノベーションで大人気の満室物件へと変貌しました。

【所沢駅徒歩10分 防音室付き2LDK12戸】
3年以上不使用の物件に防音施設を導入。24時間楽器が使用できる音楽好きにはたまらない超満室物件に。


✅超満室事業
【板橋区役所前駅南口徒歩4分 279戸の事例】
1K238戸のうち、40戸がどうしても埋まらずに弊社にご相談をいただきました。弊社独自のネットワークを利用して、3ヶ月で満室を達成。

【武蔵小金井駅徒歩5分 1LDK事例】
マイナスイオンリノベーションなどを実施して家賃1万円UPで満室に。月の経費が16万円かかっていたところ1/2に削減、黒字物件へと立て直しました。

【田無駅徒歩8分のバス・トイレ別4万円台1K物件】
半ば廃墟寸前の部屋をバス・トイレ別にリフォーム。お部屋の清潔感も上がり、家賃を2,000円UP。いまや女性入居者様にも好評の人気物件に。

紹介制度①
紹介制度②
紹介して欲しい業種 <経営>
司法書士(登記)

<産業・業種>
不動産 建築業・インテリア

<生活・暮らし>
相続・承継

<個人>
空き家の持ち主 不動産オーナー 女性
リコメンド(顧客の声) ■横浜の H さん
60代/ 男性
初めて 1200万円(12室) かけて リノベーションしましたが あっという間に満室になってありがたかったです。


■日野の A さん
60代/ 男性
変則的な土地を所有しており 用途に困っていました しかし 相談したところ アパートの建築が可能でありさらにエリアの特性上 ニーズがあるということが分かりむしろ土地を生かした作りにしていただきました。


■三鷹の方
70代/ 男性
閑静な住宅街に新しくアパートを建築いたしました。
近隣住民の皆様が「どんな建物が建つんだ」 と注目する中、 レンガの外壁でアンティークな装いのアパートの建築が開始され喜ばれたことを思い出します。 完成するまでに 苦情もなく むしろ 応援していただけました。


■高麗川のKさん
40代/男性
入居者目線でよく考えられていて納得して建てられるアパートです。 土地をお持ちで 活用方法に悩んでいるのであれば 選択肢に入れてほしいと自信を持って おすすめできます。


■ 横浜の S さん
40代/女性
見た目の劣化を考慮して 外観をレンガ作りにしました。 初期費用 はかさみましたが 何年経っても古くなったという印象を抱かず、 メンテナンス費用もかからないので いい投資だったと思います。


■習志野の S さん
50代/女性
自分が住むにはもちろん 実際に住む若い人にも魅力ある物件として確信し決めました。 建築費用に関しても大手メーカーの見積もりと比べて非常に コスパが良かったです。