株式会社SI総合研究所

東京都

株式会社SI総合研究所

私たちは、安心できる“見える化”した社会保険を実現します。

社会保険手続き業務から給与計算業務まで、人事労務に関する幅広いアウトソースを実現致します。 また、社会保険料の見直しは会社経営者にとっても経営改善のテーマのひとつともいえますが、社会保険料適正化のプロフェッショナルとして診断・施策も行っております。 社会保険料の削減手法は数多くあり、 工夫すればすぐに取り組めるものもあります。会社のビジョン・戦略・風土から適正化をお手伝いします。 貴社のご計画のお役に立て、さらには活気ある企業活動を行う上での良きパートナーになれれば幸いに存じます。

ランク
トロフィー
ポイント 200ポイント
ホームページ si-lab.co.jp/
業種 <経営>
社会保険労務士(労務・人事) 会社設立・創業 コスト削減
私たちの強み 【①労働保険・社会保険手続き支援および業務代行】

・事務手続きがわからない、処理をする余裕がない
・労基署や職安に出かけるのが面倒
・ 労働保険の年度更新が大変
・事業主および家族従事者も労災保険に加入したい

------------------------

面倒な事務手続き業務から貴社を解放します!

------------------------

・ 新規加入手続き
・被保険者資格(雇用保険)の取得·喪失(従業員の入退社)
・離職票の手続き
・各種保険給付申請
・労働保険年度更新
・保険料の申告
・労災の申請
・事業主や役員の労災保険加入手続き

行政官庁(労働基準監督署・ハローワーク・年金事務所・健保組合・協会けんぽ)に提出する書類の作成・手続支援を行います!


【②社会保険の各種手続き支援】

・ 社会保険に新規加入したい
・事務手続きがわからない
・ 各従業員の保険料額がわからない
・社会保険の算定手続が大変
・ 昇給等による保険料の改正手続きがわからない

------------------------

正確かつ迅速な手続が行えるよう支援いたします!

------------------------

・新規加入手続き
・被保険者資格の取得·喪失(従業員の入退社の手続き)
・各種保険給付の請求
・保険料算定事務手続き
・保険料月額変更届け



■給与計算代行
従業員から直接収集した情報を元に、各種労務手続きはもちろん、年末調整や給与明細や源泉徴収票の配布などにも対応いたします。

■助成金の申請支援
まだまだ助成金について知らない事業主様や申請の仕方などで悩んでる事業主様のサポートをいたします。


【③社会保険の適正化支援】
業種・企業規模関係なく、税金と違い経営状態が赤字・黒字を問わず対策が打てます。
適正化は単年度だけではなく、将来にわたって 継続的に増大。
年収を変えずに給与や報酬の支払い方法を変更するだけで社会保険料を適正化。
社会保険の仕組みを十分に理解している専門家の支援によって実施するので、 会社にとっても社員にとっても安心・安全。

日ごろ多くの会社様から「今の社会保険料は本当に適正なのか」との相談を多数受けます。
近年の社会保険料はそれほど大きく経営資源を圧迫しています。
社会保険料の適正化の主な考え方は以下の二つになっており、会社の規模・業種に合わせて適切に行ってゆけるものです。

1.標準報酬月額を下げる
2.対象者を減らす

私達SI総合研究所は、社会保険適正化のプロフェッショナルとして、
お客さまのビジョン、戦略、風土などから社会保険の適正化をお手伝いするパートナーです。
こんな方のお役に立てます ・人事業務の一部をアウトソースしたい
・社員・アルバイトの採用を積極的にしていて業務が重い
・コストを抑えて生産性の上がる環境を整えたい
・社会保険の見直しを1度もされていない会社様
紹介制度①
紹介制度②
紹介して欲しい業種 <経営>
会社設立・創業 コスト削減

<一般企業>
経営者・役員 人事部

<ニーズ別>
周年を迎える企業 二代目社長 創業間もない企業 事業承継を考えている企業